おでかけ

福井~淡路島にある「俺の駅」~ウェルネスパーク五色

淡路島観光初日、明石海峡大橋を渡り、ウェルネスパーク五色を目指すため、北淡(ほくだん)ICまで高速道路を利用して、そこからは西側の県道31号線を通って行きました。ウェルネスパーク五色に着くまでにどこで昼食をとろうか、車を走らせつつ飲食店を探...
おでかけ

「ウェルネスパーク五色」で充実2泊キャンプ

ゴールデンウィークに家族5人で淡路島にある『ウェルネスパーク五色』で2泊キャンプしてきました。今年初キャンプが県外での2泊キャンプ。久々のキャンプで若干不安でしたが、家族全員がゆっくり楽しく過ごせた。今回、ウェルネスパーク五色のキャンプのこ...
おでかけ

福井発、GWの観光地への旅行はアリかナシか。~向かった先は淡路島~

わが家のゴールデンウィークの連休は暦通りの4連休(5/3~5/6)。夏は暑いし冬は寒いので旅行に行くならこの時期、ということで旅行してきました。上の子はもう小学生高学年。家族全員での旅行はあと残り何回なんだろうか、という思いもあります。さて...
イベント

R7.4.9吉野瀬川で満開の桜を見れた件

今年も吉野瀬川で満開の桜を見ることができました。去年が4月5日だったので、概ね4月の上旬に満開になるのかな。投稿を編集 “2024.4.5 吉野瀬川(越前市)の桜がほぼ満開” ‹ family -have fun and act- — Wo...
おでかけ

ファミリーにおすすめの新保ファミリースキー場体験ブログ

2月終わりの3連休に家族でスキーに行ってきました。以前行った今庄365は大雪による予防的通行止めの影響でその日はお休みだったため、この日は池田町にある「新保ファミリースキー場」へ行ってきたので、今回はその体験ブログです。【こんな人に特におす...
おでかけ

デイキャンプしに「たけくらべキャンプ場」に行って反省点あったのでレポート

昨年の夏、近場でデイキャンプしたいなと思ってたけくらべキャンプ場に行ってきました。キャンプ場のすぐそばに川があると聞いていましたが、川で遊ぶのってどうなんだろ、汚くないのかなと思って川で遊ぶ準備を怠り、結果すごく反省したので、レポートします...
自己研鑽

技術士総監取得をめざすためのアウトプット(①事業企画_経済性管理)

若いとき、特に大学生から社会人5年目にかけてもっと勉強しておけばよかったなと。けど今更言ってもな話なわけで、今から勉強してもよいのでは?ということで技術士取得を目指します。難関な国家資格ですが、約半年間、家族の時間を大事にしつつ、勉強しよう...
おでかけ

2時間がほどよい?おおの天空パークOSORAの子連れ親目線ブログ

地元近くの大野市に、屋内型こどもの遊び場「おおの天空パークOSORA」がオープン。曇天率が高く、冬は寒い福井にはありがたい遊び場ということで、子どもと行ってきました。【こんな人に特におすすめです。】・雨、雪が降ってて外で遊ばせられないけど、...
趣味

ファミキャンに最適?かぶと山公園キャンプ場でのキャンプブログ

ゴールデンウィーク後半(5/3)にファミリーキャンプへ行ってきました。 場所は、京都府 京丹後市 久美浜町 にある 「かぶと山公園キャンプ場」 です。【こんな人に特におススメです】1.京都でキャンプしたい(福井から約3時間半)2.「かぶと山...
子育て

1週間経過観察した菌糸ビンと、クワガタの幼虫と。

クワガタ飼育初心者のわが家が、菌床ブロックを砕いて菌糸ビンに移してから1週間が経過したため、その経過の様子と、菌糸ビンに入れて育てるクワガタの幼虫についてレポートします。【こんな人に特におすすめです】・初心者が菌糸ビンを作成できるか見てみた...
PAGE TOP