卒業・退職・卒団シーズンに差し掛かった3月上旬、退職者への記念品を買うために越前市 八幡1丁目にある「器屋(きや)」へ行ってきた。
急遽記念品を買うよう頼まれ困っていたところ、知人にここを薦められて来たわけだけど、ここに来て正解だった。


武生高校や村国公園のそば、ファミリーマートの対角線上にある。
数台駐車できる駐車場スペースがある。外観の雰囲気が落ち着いててよい。
ちなみに向かって左にある花屋さんは「器屋」とは特に関係がないらしい。

入るの初めてで、入口付近に彫像?があってインパクトがやや強め。
インパクト強めで入るか少しとまどったけど、記念品を急遽当日準備するよう上司が言われたため、入らないわけにはいかない。

入ってみると、店内の雰囲気がすごくよい。
平日の昼間で人が少ないこともあり、店員の方に品物について丁寧に説明してもらえました。
なにを買うか決めてなかったので、店員さんの優しい説明はとても助かりました。




ぱっと見こじんまりとしたお店だったし、お店の名前が「器屋」だったので、食器類しかないのかなと思っていたけど、タオルやハンカチ、カバンなど種類豊富だった。
時間があればもっとじっくり見たかったなとおもう。

いろいろ説明してもらえた中で、いつでもどの飲み物でも合うカップと、特別感出すためのコースターに決めました。
セットで約5,000円。
もっと値段すると思ったけど、リーズナブルな品物が多くて選びやすかった。
あと、実際持ってみたらわかるけど、重いイメージがある陶器が軽くて持ちやすかった。
こればかりは実際に来てみないとわからないかな。

プレゼントはまず贈る気持ちが大事だと思うけど、この「器屋」で選んだプレゼントはきっと喜んでもらえたと思う。
むしろ、自分の家族にも買ってあげたいと思う、そんな素敵な店でした。
