週2日限定「さばやき」(鯖江商工会議所)クルミとあんこが絶妙でおいしかったので紹介

福井で食べ・飲み

先日 福井新聞を読んでいた際、鯖江の商工会議所1階で゛たい焼き”ならぬ「さばやき」が売られているという記事を見かけ、西山公園行く前に買って食べてみて、とても美味しかったので紹介したい。

【お伝えできたらと思うこと】
・鯖江市内で軽食したい方
・ここでしか食べられない限定商品を食べてみたい方
・西山公園近くのグルメを知りたい方

場所は鯖江商工会議所内1階にあるカフェ

新聞の情報を頼りに鯖江商工会議所を訪れた。

場所はサバエシティホテルや福鉄「西鯖江駅」よりやや東側。駐車場もある。(数台程度なのでご注意を)

建物の名称から、堅苦しそうなところにあるのかなと思っていましたが、店内に入ったらおしゃれでおどろいた。

SABAE CREATIVE COMMUNITY 略して「SCC」。英語にして略すことでかっこよさが際立っています。

体脂肪計タニタの【公式】ショッピングサイト

店内はカフェで飲み物メニューも充実

さばやきのテイクアウトが目的で、そのほかの情報はなかったので知らなかったけれど、カフェとして楽しめるようだ。

メニューも豊富で、ここでゆっくりまったりするのもいいなと思う。

メガネをかけたかわいいさば。値段は200円。
たっぷりのあんこにクルミがちょうどいいアクセントになってます

テンション上がった子どもがさばやきを受け取る際、店員の方にメガネ落とさないよう気を付けてねーとやさしく声をかけていただいた。

こういった気遣いがうれしくて、また、実際入っていた鯖江名物のメガネがかわいかった。

三匹買って三匹ともメガネかけていたのですが、メガネは子どもがすべて大喜びで食べてしまった。

さばやき本体は、あんことクルミが絶妙で、表面の皮も焼きたてでパリッとしてておいしかった。

さばのしゅっとしたスタイルは持ちやすくて食べやすい。

受注してから作るらしく、事前にインスタグラムでの予約が不可欠

注文するときの注意点として、事前の予約が必要です。

インスタグラムで鯖江商工会議所を検索して、そこへダイレクトメッセージにて数と受け取り時間を送ることで予約ができた。

平日の月・火の営業だけど、別の日に出店していることを教えてくれたりもするので、購入に向けインスタをフォローするのもいいかもしれない。

ちなみに今回、さばやきを複数個購入したんだけど、かわいい紙袋に入れてもらえた。

若干国民的アニメを想像させるけど、絵がかわいい。

最後に

見た目がさばになっているだけのたい焼きじゃん…と思う方がいるかもしれないけれど、それは否定したい。

さばやきの中身は上品な甘さのあんこだけでなく、くるみが入っているため食感がよく、いいアクセントになっている。

事前予約が必須だけど、インスタグラムで簡単にできるし、受け取る時間を伝えておくことで、出来たてを食べられるのがうれしい。

妻も絶賛、子どもはめがねにテンションアゲアゲのおいしい「さばやき」だった。

またリピートしたいと思う。

\ 最新情報をチェック /

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました