家族で今庄365スキー場でスキー(とソリ)をしてきました。
ちなみに我が家のスキーレベルは…
妻・子ども:ほぼ未経験。リフトから降りるとき転びがち
私:ボーゲンで滑ることができれば満足な初心者クラス
私自身スキーを始めたのが小学生高学年であるため、子どもには早いうちにスキーを経験させて、将来的にスキーやボードを趣味の選択肢のひとつに入れてもらえたらいいなと思っています。
【こんな人に特におススメ】
1.手軽に福井でスキーをしたい
2.スキーをしたい初心者レベルの人

アクセスについて
南越前町の南のほうにスキー場があります。
スキーの前々日には結構雪が降っていたらしく、スキー場へアクセスするR365・R476の孫谷付近で当時はスタック車両が発生していたそうです…
ただ、わが家がスキーへ行った当日はスカッと除雪されていてアクセス良好でした。
除雪してくださる建設業者の方に感謝です。スキー場の駐車場内も除雪されていて不都合なく駐車することができました。
↓今庄365スキー場へ向かうR365・R476

今庄365スキー場は大きく宣伝されていないので、そこまで混雑していないというのがメリットのひとつと思います。
混雑しているとほかの人とぶつかるのが心配ですが、その点安心です。
ちなみにこの日は1月の3連休の初日。
にぎわっていましたが、混雑とまではいわない印象でした。
小さい子におススメのキッズパラダイス
今年度初スキーなので、まずはキッズパラダイスで雪とスキーに慣れるところから始めました。
わが家は午後からの半日利用のため、入場料は大人・子どもいずれも250円でした。

キッズパラダイスの中央には子どもでも簡単に上に上がれる動く歩道があり、楽々上がれます。


なだらかなコースで、途中に座っている人もおらず、経験が浅い子どもを安心して滑らせられます。
前日に雪が降っていたことでコースがふかふかだったため、転んでも痛くなかったのがさらによかったです。
キッズパラダイスで3~4回滑って感覚つかんでからゲレンデのコースに挑戦です。
出入り自由でソリもできれば雪遊びもできる…これで半日250円はリーズナブルな印象です。
この日は13時から16時まで午後いっぱいいましたが、子どもたちはずっと遊んでいました。
リフト券の料金について
現在稼働しているのは第1ペアリフト。
リフト券は一日券や半日券などありますが、そんなに滑らないかなーと思って回数券を選択しました。
家族で使えるので、リフトを頻繁に使わない人は回数券で十分かと思います。
※リフト1日券 大人 2,500円 子ども 2,000円
リフト半日券 大人 1,500円 子ども 1,300円
回数券 11回利用で2,000円
この日のわが家は私が3回、小学生の子どもが3回、未就学児の子どもが1回の計7回の利用でした。
4回分余りましたが、1シーズン中で使用できるので、余りは次回に使おうと思います。
ちなみにリフトで上がって一番下まで滑るのにかかる時間は、初心者のわが家で20分くらいでした。

子どもがリフトに乗ってゲレンデのコースに挑戦
途中、子どもがストックを落とすハプニングなどありましたが…(対応してくださった従業員の方には感謝しかないです。)ケガなく滑ることができました。
ゲレンデが広いため、ゲレンデに対して滑っている人はまばらな印象です。
ぶつかる心配がないのが親としては非常にありがたいです。
途中座り込んだりしている人もおらず、マナーを守っている人が多い印象です。

行って帰って20分、物足りなさはありません。
ゲレンデのふもとからセンターハウスまでの距離も近いので、途中で急にトイレ行きたいなどのハプニングがあっても大丈夫。利便性が高い印象です。
この日かかった費用
この日にわが家でかかった費用は…
リフト回数券 2,000円
キッズパラダイス 5人分 1,250円
レンタルスキーセット 大人 半日 1,700円
レンタルスキーセット 子ども 半日 1,200円(子ども1人だけ借りた)
レンタルソリ 500円
◎合計 6,650円
半日がっつりスキーを楽しんでのこの値段はリーズナブルでないでしょうか。
しいて言うなら、ソリを持っているなら自分の家から持ってきてもいいかも。
駐車場からゲレンデまで近いので、運ぶのが苦になりません。


↑わが家で借りたスキー板

今回利用しませんでしたが、レストランもありますし、お菓子も売っています。
さらには福井のお土産まで売っています。
他には手袋やニット帽なども売っているため、もし忘れ物があってもここで揃えられます。

さいごに
一度休業したこともあるこの今庄365スキー場。
店員の方はみんなやさしく、アットホーム感ある素敵なスキー場です。
その年の雪の降り次第なところはあるかもしれませんが、これからも混雑しない程度ににぎわいつつ、引き続き営業してほしいと思います。
さいごに、営業に貢献するためにステッカーを購入しました。300円。

以上、この日は満足いくまでスキーを楽しめました。ありがとうございました。
今庄365スキー場のリンク先:今庄365スキー場

