春先のガラガラ山キャンプ場の気温と当日の天気予報を比べてみたので解説

ラン・キャンプ・DIY

家族でキャンプするとき どうしても気になるのが天気と気温かと思います。
今回 ガラガラ山キャンプ場を訪れたとき 計測した気温を紹介するとともに、
気象庁などの予報とどれくらい差があったかを紹介したいと思います。
また、テント内の室温もご紹介します。

【こんな人に特におすすめ】
・キャンプしたいけどキャンプ場の気温が気になる
・キャンプで子どもに体調崩してほしくない
・キャンプ場と市街地とでの気温差が知りたい

当日の気象庁とウェザーニュースによる天気予報

当日の朝に天気予報を確認したところ次のとおりでした。
ちなみに3月中旬の土日に「ガラガラ山キャンプ場」を訪れています。

〇気象庁HP    土曜(当日) : 晴れ ・ 最高気温17℃
          日曜(翌日) : 晴れ ・ 最低気温4℃
〇weathernews  土曜(当日) : 晴れ ・ 最高気温16℃
          日曜(翌日) : 晴れ ・ 最低気温5℃
※当日の最低気温と翌日の最高気温は、キャンプ中の気温と関係がないため記載していません。

これを見る限り、雨の心配はないし日中は暖かく過ごせそうだけど、
寝ているときに冷え込むかなぁといった印象でした。

車内の荷物の状況。防寒対策でパンパンに

寒くて寝られない…ということがないよう、
なるだけ防寒対策をしよう、という結論になった我が家。
こちらは荷物全部を積んだ後の状況です。
電源付きのサイトを選んだため、こたつ・電気ストーブを積み、
あとは毛布を詰められるだけ積みました。(車はミニバンです。)
また、荷物が入りきらなかったため、ルーフバッグも使用しています。

キャンプ場の夕方の気温とテント内の室温、陽が落ちると気温が急降下

12:30に到着して テントを設営し まったりして夕方16時頃
外の気温は約21℃・テント内の室温は約19℃
日当たりがいい場所を選んだこともあり、予報よりも暖かかったです。
このとき防寒着は必要なしです。

その後、1時間後の17時半ごろには外の気温が約12℃
1時間の間に7℃程気温が下がりました。
慌てて焚火開始です。子どもたちは焚火に当たりながらマシュマロを楽しみました。

18時半以降はテント内でまったり 電気ストーブのおかげで快適に

焚火も終わるにつれ、18時半にはテント内でまったりすることにしました。
そのあと19時半のキャンプ場の外気温は約8℃
テント内は電気ストーブのおかげで室温約15℃
こたつもしていたので寒いという感覚はありませんでした。電源付きサイトさまさまです。
電気ストーブは450Wを使用しました。

その後、星を見たりで外に出ることはありましたが基本的にテント内で過ごしました。
そして21:00就寝。
大量の毛布と、このために湯たんぽも持参したため安全性を考え電気ストーブは停止。
テント内は約10℃。何度かわたしは起きましたが、子どもたちは朝まですやすや。

朝6時起床。朝の日差しがありがたい

自然に早寝早起きできるのがキャンプのいいところの1つでないでしょうか。
外は寒いかな?と思いましたが朝の日差しもありそこまで寒くありませんでした。
7時過ぎで約13℃。子どもとの朝の散歩も楽しめました。

【検証】もしもフリーサイトだったら 湯たんぽと毛布でしのげるか

晴天に恵まれ快適にキャンプができましたが、実は1週間前までフリーサイトを選択していました。
1週間前に「なっぷ」で再確認したら電源付きのオートサイトの予約が空いていたため、
オートサイトに予約を変更しました。
もし、フリーサイトのままだったらできたか、というと、少し厳しかったかもしれません。
子どもが寒くないか気になって キャンプを楽しむことは難しいかな…と思います。
それにしても、
お湯さえあれば朝までぽかぽかにさせてくれる「湯たんぽ」は寒いキャンプに必須と思いました。

結論。予報の事前確認とそれに応じた準備をすればキャンプは楽しめる

ピンポイントでそのキャンプ場の予報はないと思いますが、近辺の予報の確認はすべきですね。
そしてそれに応じた準備と、なにかあったときのための準備もしておくと、
間違いはないかと思います。

今年はファミリーキャンプ5回が目標ですが、
今回のように天気や気温に応じた楽しいキャンプをしていければと思います。
最後まで見てくださりありがとうございましたっ

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました