越前市といえば武生中央公園。行けば間違いなし。

福井でおでかけ


今日、越前市の中央図書館に行ってきた。

いまだに越前市って表記に慣れず、ついつい武生(たけふ)といってしまいがち。

福井には越前町もあれば南越前町もあるから、そりゃそだよねって直す気ないからかもしれない。

そもそも、越前町がもともとあって、合併しても越前町はそのままだったのに、
あえて武生市を越前市にする必要はあったのだろうかとも思ってる。

たけふって最初は読めなくとも、武生って文字はかっこいいと今でも思う。

越前市って新幹線駅「越前たけふ」とか、武生駅があるけども、いちばんの拠点はここ「武生中央公園」だと思ってる。

今日は図書館で本借りるの目的だったけど、ここにはなんでもある

今日は寒いから、つい殺風景に映りがちの「武生中央公園」

春から秋にかけての土日の人混みったらすごくて、芝生にはファミリーが簡易なテント設置して、子どもを1日中遊ばせてる。

ちょっと休みたかったとしたら、スタバや図書館、休憩するスポットがたくさんある。

もちろん公園・図書館だけではなくてごはんカフェ「はぐもぐ」もあるからなんでも食べられる。

福井の名物のそばやソースかつ丼があるし、お酒だって飲める。

ほかにはホリタ文具もあって、たとえば図書館で勉強して、休憩と買い出しがてら徒歩1分で行くことができる。

学生時代にあったらよかったのになーて見るたび思う。

さらには福井に数少ないスタバがここにある。

さすがのスタバ、いいところに立地してる。ここには人がぜったい集まるから。

スタバがあるということは、やっぱりここが越前市の中心地と思っていいのではなかろうか。

ほかにも、すぐ近くにパン屋とか、秋には菊人形祭りがここで開催される。

正直、なぜこの時期にここをとりあげたんだっていうくらい、今いちばん閑散してる。

個人的に、ここはすごく楽しい場所の一方で土日は駐車場満車になるから、新幹線駅に人が流れてこの公園は少し落ち着いてほしいなって思ってる。

今日は本借りてすぐ帰ったけど、いずれ中央公園とか、近くのおいしいパン屋も行ってみたい。

\ 最新情報をチェック /

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました