2024.4.6 ふくい桜まつり 足羽川桜並木ほぼ満開

福井でおでかけ

【こんな人に特におすすめです】
・福井で有名な桜スポットに行きつつ祭りの雰囲気を楽しみたい方
・福井駅周辺の桜を楽しみたい方
・足羽川桜並木へ車でアクセスしたい方

桜満開シーズンということで、2日連続で桜スポットを訪れた。

今回訪れた先は「足羽川桜並木」

福井定番の桜スポットです。現在桜はほぼ満開で、ふくい桜まつりも開催中。

翌日の日曜はさらに満開になるのではないだろうか。

無料駐車場が福井競輪場に向かってすぐ左に発見

向かう道中、妻と子どもはわくわくする一方で、運転手である私は駐車場があるのかどきどき。

とりあえず「明里橋南詰 交差点」から「福井競輪場」の方向へ向かっていくと、「福井競輪場」に向かって左側に無料駐車場を見つけた。

ふくい桜まつりの中心部から少し離れているけれど、無料はファミリーにとって魅力的。

桜まつり会場のすぐそばにも臨時駐車場あり(有料)

無料駐車場からは、子ども連れの徒歩約10分で堤防道路まで行くことができた。

この日は暑くなく、風も心地よかったから楽に歩いて行くことができた。

ちなみに、堤防内の高水敷にも臨時駐車場が用意されている。

乗用車で1,000円とのことです。ただ、渋滞していたり、出入り口付近がなかなか入りづらそう…

無料駐車場から歩いて行くほうがまつり会場へ早くたどりつけるかもしれません。

ほどなく歩いて堤防道路へ到着。春らしく、歩くと心地よい

歩いて10分ほどで堤防にたどりつきました。
途中に「ハニー足羽店」があるので、ここで買い物してから行くのもいいですね。
下から見る桜も迫力あってよかったです。

さすが福井定番の桜スポット。桜のトンネルを歩くことができます。

昨日訪れた吉野瀬川の桜もよかったのですが、足羽川桜並木は堤防道路の両サイドに桜があってまさに桜のトンネルと思わせてくれます。
桜はもちろんきれいですが、桜の幹ががっしりしてとても立派です。

中心部に向かって歩いていく、すごい人だかりでした。
ただ、広々としているため歩きづらいとか、座る場所がないとか、そういうことはありませんでした。
また ありとあらゆる屋台が並んでいます。
カステラ、りんご飴、クレープ、スマートボール…子どもはテンション爆上がりです。
親としてはここでどれだけお金を落とすことになるんだろうと若干ひやひやです。

立ち並ぶ屋台は数多く、その中で我が子はお猿さんに釘付け

どの屋台でなにを買うのかなと子どもを見守っていたところ、我が子がいちばん興味を抱いたのは屋台ではなく、猿の大道芸でした。ちなみに動画撮影禁止とのことです。この写真のみ撮影させてもらいました。
我が子だけでなく見ていた子どもたちみんなが釘付けになっていました。
群馬からはるばる来てくれたらしいです。大道芸終わってからお祝儀1本お渡ししました。

最後に 足羽川並木を訪れて思うこと

年に数日しかチャンスがない花見。晴天にも恵まれ家族で訪れてよかったです。
子どもたちは、花より団子の言葉通り桜の感動は一瞬で、屋台を楽しめた様子です。
妻は、若いときより桜の感動が大きい、とのことでした。わたしもそのとおりで、年を重ねたことで風情を感じられるようになったのかもしれないです。

いずれ子どもは来てくれなくなると思うので、子どもがそこまで大きくない今のうちに、ほかの桜スポットを訪れたいなと思います。

\ 最新情報をチェック /

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました