cafe MAREで子連れ家族がまったりできたので。

福井で食べ・飲み

3月下旬、越前海岸で釣りをしようと出かけたところ、あまりに風が強く、とても釣りができる状況ではなかった(釣り道具購入した際にお店の人には4月くらいがいいよと言われてもいた)。

そこで越前海岸のドライブに切り替え、石川方面へ北進していたところ「cafe MARE」を見かけ、家族でランチを楽しんだのでそのレポです。

【お伝えできたらと思うこと】
・cafe MAREで子ども連れの家族がまったりできたこと

越前海岸をドライブしたら海沿いに見える

弁慶の洗濯岩からさらに北上したところに、cafe MAREがありました。

娘は店を一目見て、外観がとてもかわいいとのこと。駐車場も広々とあり、楽々駐車できました。

バイクも数台見られ、ドライブの休憩にももってこいです。

↓青空によって白いお店が映えているように感じました。店内はトイレ含め清潔でした。

豊富なメニューを家族で楽しむ

cafe MAREのことを以前からは知ってはいたものの、行ったことは一度もないわが家。

11:30頃店内に入ると、混雑はしていたけれど待たされずに注文へ。

店員さんがやさしく、初めてのわが家も安心して注文できました。

この日わが家が注文したメニュー
・チョコクロワッサン \300(娘)
・MAREプレッツェル \500(父)
・ローストビーフ丼  \1,200(妻と子ども)
・生チョコモンブラン \550(息子)
・ホットコーヒー(ブレンド) \450(父)
の合計\3,000です。

メニューが非常におしゃれでした。店構えだけでなくいろいろなところにおしゃれなこだわりを感じました。

そして店内。大勢のお客でにぎわっていながらも、みんなが自分のカフェ時間を満喫している様子。

↑注文した「ローストビーフ丼」。ローストビーフを食べてことがなかった娘が、これはおいしそうとパクパク。実際おいしかったらしく、見た目でそそり味も楽しんでくれてよかった。

私はメニューに店名が入っているMAREプレッツェルを食べました。おいしかったです。

どこで食事を楽しむか迷う店内外。子どもは海を眺めながらブランコを楽しむ。

注文してからどこに座るか店内外をぶらぶら。

飲食スペースが店内外あちらこちらにあるので迷いました。どこもおしゃれです。

この日は3月下旬で風も結構吹いていたため2ndでの飲食することに。

人気があると聞いていたお店だから、お昼どきは混んでいると思っていたけども、店内外で飲食スペースがたくさんあって、さらにお客がいたとしてもそこまで待たずに飲食できるんだろうなと感じた。

また、注文してから品物が届くまで、店内外をぶらぶらしたりブランコをする子どもを見守ったり、待たされた印象もありません。

待てないお子さんがいるご家族も安心と思う。

↑2ndの2階で飲食しました。お水やお手拭きはセルフで子ども連れのわが家にとって気軽でよかったです。ゆったりできました。

↑ハンモック?やブランコなど。海岸に下りることもでき、何度かきたことがありそうなほかの子たちは海岸に下りていました。3月下旬だと風が冷たいですが、雰囲気最高です。

食事と越前海岸の両方を満喫でき、またリピートしたい。

もともと予定になかったcafe MAREでの昼食ですが、妻だけでなく子どもたちもこのカフェの食事と雰囲気を楽しんでいました。

家族全員ががっつり注文したら結構な出費になるかもしれませんが、家族でカフェを楽しむのにここはとてもいいところだと思います。

また、子どもが外のハンモック?やブランコでかなりはしゃいでしまいましたが、波や風の音でかき消してもらえたようにも感じました。(それでも節度はあると思います)

越前海岸はドライブを楽しむことができますし、次はもっと暖かくなったときに外のスペースでのカフェを楽しませてもらいたいと思います。(家族での釣りにも挑戦したい。)

\ 最新情報をチェック /

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました