福井~淡路島にある「俺の駅」~ウェルネスパーク五色

おでかけ

淡路島観光初日、明石海峡大橋を渡り、ウェルネスパーク五色を目指すため、北淡(ほくだん)ICまで高速道路を利用して、そこからは西側の県道31号線を通って行きました。
ウェルネスパーク五色に着くまでにどこで昼食をとろうか、車を走らせつつ飲食店を探しました。

※ウェルネスパーク五色のことは以下の別ブログに掲載しています。
「ウェルネスパーク五色」で充実2泊キャンプ | family -have fun and act-

毎日“考える・買う・作る”を時短に 【食材宅配「ショクブン」】

県道31号線は観光向け?立ち並ぶおしゃれな飲食店

県道31号線に入っていくと、道路沿いにはおしゃれな飲食店が数多く並んでいます。
さらに進んでいくと、「幸せのパンケーキ」も見つけました。この時は13時過ぎ。
通り過ぎただけですが、この時間でも幸せのパンケーキは行列ができていました。

※幸せのパンケーキに限らず、観光地の混雑度に関しては、以下の別ブログに掲載しています。
福井発、GWの観光地への旅行はアリかナシか。~向かった先は淡路島~ | family -have fun and act-

幸せのパンケーキは最終日にとっておこうかなーとこの時はスルーして、県道31号線を少し進んだところ…その後しばらく見える景色は海ばかり…
あれ、飲食店はもうこの先ないのかな?という心境に。

↑県道31号線から写真を撮影しました。淡路島の海はきれいです。

次見かけたところに入ろう!ということで「俺の駅」へ

基本的に通った道を引き返したくない運転手の私と、店があるところまで戻ろうと主張する助手席の妻。(通る先に飲食店がないかスマホで調べたらいいのにと言いたいところですが、我慢してます。)

観光地だしどこでもおいしいだろうから次に見かけたところに絶対入ろう!とみんなで決め、左手に見えた「俺の駅」へ入店しました。

↑どこか南国を思わせるような店のたたずまい。気候と雰囲気がマッチしてます。
 坂を上る必要はありますが、駐車場は広く、入店は難しくありません。

購入したのは…
俺のバーガー ポテトセット 1,700円
チーズバーガー ポテトセット 1,800円
チキンナゲット(単品) 500円 
合計4,000円です。

購入中、子どもがなぜか店員さんに積極的に話しかけていましたが、やさしく応対してくれました。
また、1人1枚限定の「俺の駅」ステッカーももらえました。
店の名前にインパクトありますが、雰囲気よしで小さい子連れのファミリーも入りやすかったです。

この日は天気がよく、道路沿いのテラスで食事することができ、観光地気分を味わうこともできました。

↑テラスから道路を眺めた景色です。思いのほか、道路と電柱ですね…
 食事しながら眺めたときはいい景色だと思ったので、直に行って直に景色を見るのがいいのかも。

満腹で「ウェルネスパーク五色」へ。テント設置後は釣りに。

「俺の駅」で腹を満たし、「ウェルネスパーク五色」へ。車で約20分。
道中、玉ねぎ畑が一面に広がっている光景をよく見かけました。

テント設置後は、車で10分の距離にある堤防へ行き、釣りをすることができました。
なにも釣れなかったのと、テンション高い息子が手に負えなかったので写真はありません…

初淡路島、るるぶなどで調べてはいましたが、これだけ観光向けとは思っていなかったです。
初日から、淡路島は観光に適したところだと感じました。ぜひおすすめです。

\ 最新情報をチェック /

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました