ぽるたま

県外旅行

福井発、GWの観光地への旅行はアリかナシか。~向かった先は淡路島~

わが家のゴールデンウィークの連休は暦通りの4連休(5/3~5/6)。夏は暑いし冬は寒いので旅行に行くならこの時期、ということで旅行してきた。上の子はもう小学生高学年。家族全員での旅行はあと残り何回なんだろうか。さて今年は『ウェルネスパーク五...
福井でおでかけ

R7.4.9吉野瀬川で満開の桜を見れた件

今年も吉野瀬川で満開の桜を見ることができた。去年が4月5日だったので、吉野瀬川は概ね4月の上旬に満開になるのかな。※令和6年は以下のブログに掲載しています。投稿を編集 “2024.4.5 吉野瀬川(越前市)の桜がほぼ満開” ‹ family...
キャンプやレジャー

池田町の「新保ファミリースキー場」はスキー初心者に最適だった件

2月終わりの3連休に家族でスキーに行ってきた。以前行った今庄365は大雪による予防的通行止めの影響でその日はお休みだったため、この日は池田町にある「新保ファミリースキー場」へ行ってきたので、その体験ブログです。【伝えられたらと思うこと】・池...
キャンプやレジャー

「たけくらべキャンプ場」は夏の川遊びに最適

昨年の夏、近場でデイキャンプしたいと思い、「たけくらべキャンプ場」に行ってきた。キャンプ場のすぐそばに川があると聞いていたけれど、川で遊ぶのってどうなんだろ、きっと少し足入れて終わるんだろうなと思って川遊びの準備を怠り、結果すごく反省したの...
福井でおでかけ

2時間がほどよい?おおの天空パークOSORAの子連れ親目線ブログ

地元近くの大野市に、屋内型こどもの遊び場「おおの天空パークOSORA」がオープン。曇天率が高く、冬は寒い福井にはありがたい遊び場ということで、子どもとさっそく行ってきた。【こんな人に特におすすめです。】・雨、雪が降ってて外で遊ばせられないけ...
キャンプやレジャー

ファミキャンに最適なかぶと山公園キャンプ場でのキャンプ

令和6年のゴールデンウィーク後半(5/3)にファミリーキャンプへ行ってきた。 場所は、京都府 京丹後市 久美浜町 にある 「かぶと山公園キャンプ場」 。【お伝えできたらと思うこと】1.京都でキャンプしたい(福井から約3時間半)2.「かぶと山...
趣味

1週間経過観察した菌糸ビンと、クワガタの幼虫と。

クワガタ飼育初心者のわが家が、菌床ブロックを砕いて菌糸ビンに移してから1週間が経過したため、その経過の様子と、菌糸ビンに入れて育てるクワガタの幼虫についてレポートしたい。【こんな人に特におすすめです】・初心者が菌糸ビンを作成できるか見てみた...
趣味

菌床ブロックを菌糸ビンに詰めてみた(クワガタを育てたい)

クワガタを幼虫から育ててみたいと思ったので、初めて菌床ブロックを購入し、菌糸ビンに詰めてみたのでそのレポートです。【こんな人に特におすすめです】・初めて菌糸ビンでクワガタを幼虫から育ててみようと思っている・素人が菌床ブロックから菌糸ビンに詰...
県外旅行

おきなわワールドにて白へび触って鍾乳洞見て爬虫類を楽しむ

令和7年は巳年、さらにいうと乙巳(きのとみ)年で、芽吹きが成熟し、転機を迎える時期らしい。子どもの成長と同時に自分自身も成熟しないとと思う。今回、家族で沖縄に訪れ、ヘビにあやかるために白ヘビを触ってきた。また、それ以外にもおきなわワールドを...
県外旅行

30周年の道の駅「許田」へ行ってきた

先日家族で沖縄旅行へ行った際、全国ランキングで1位に選ばれたことがある道の駅「許田」へ行ってきました。【こんな人におススメです】・沖縄の名産品を購入したい・おすすめグルメの「天ぷら」やグルメを食べたい・那覇市から名護市へ向かう途中もしくは名...
PAGE TOP