福井でおでかけ 2024.4.6 ふくい桜まつり 足羽川桜並木ほぼ満開 【こんな人に特におすすめです】・福井で有名な桜スポットに行きつつ祭りの雰囲気を楽しみたい方・福井駅周辺の桜を楽しみたい方・足羽川桜並木へ車でアクセスしたい方桜満開シーズンということで、2日連続で桜スポットを訪れた。今回訪れた先は「足羽川桜並... 2024.04.06 福井でおでかけ
福井でおでかけ 2024.4.5 吉野瀬川(越前市)の桜がほぼ満開 【こんな人に特におすすめです】・越前市内で桜を見たい方・堤防道路沿いに咲く桜の下を歩きたい方・桜を見に行く際 駐車場に悩みたくない方吉野瀬川沿いを通っていたら桜がほぼ満開だったため、堤防道路沿いを歩いてみた。それにしてもつぼみから咲き始め、... 2024.04.05 福井でおでかけ
福井でおでかけ 越前町の道の駅「パークイン丹生ヶ丘」にある塩とあずきの絶品ソフトクリーム 大学生の講義で、教授に言われた、「福井は曇天率高いんだよ。」という言葉が今でも印象に残っている。それまで、曇天率なんて気にしたことなかったし、福井は特に高いということが自分には衝撃だった。もちろん雨イコール悪なわけでもなく、冬には雪が降るか... 2024.03.05 福井でおでかけ福井で食べ・飲み
福井でおでかけ こってコテいけだ(池田町)行って池田町の名産を購入した 福井に17市町ある中で、どこもそれぞれに特色があるけれど、市町の中で人口がいちばんすくない池田町が個人的にすきで、この日はこってコテいけだに行ってきた。そういえば、福井県には道の駅が20以上あるのに、池田町にはまだ道の駅がない。だからこそ ... 2024.02.21 福井でおでかけ
福井でおでかけ 「器屋」で売ってるのは器のみかレポ 卒業・退職・卒団シーズンに差し掛かった3月上旬、退職者への記念品を買うために越前市 八幡1丁目にある「器屋(きや)」へ行ってきた。急遽記念品を買うよう頼まれ困っていたところ、知人にここを薦められて来たわけだけど、ここに来て正解だった。武生高... 2024.02.16 福井でおでかけ
福井でおでかけ フルーツガーデンひのの実、楽しくおいしいのでレポ 令和6年1月5日(いちごの日)にオープンした「ひのの実」へ未就学児の子どもと一緒にイチゴ摘みに行ってきた。場所は福井県 南越前町 道の駅「南えちぜん山海里」のすぐそば。めざましテレビで取り上げられていたり、新聞で見かけたり、楽しみにしていた... 2024.02.14 福井でおでかけ
福井でおでかけ 越前市といえば武生中央公園。行けば間違いなし。 今日、越前市の中央図書館に行ってきた。いまだに越前市って表記に慣れず、ついつい武生(たけふ)といってしまいがち。福井には越前町もあれば南越前町もあるから、そりゃそだよねって直す気ないからかもしれない。そもそも、越前町がもともとあって、合併し... 2024.02.08 福井でおでかけ
福井でおでかけ 道の駅「越前たけふ」レポ(新幹線開業前のとき) 令和6年3月16日、いよいよ福井に新幹線がくるということで、越前たけふ駅の最寄りにある道の駅「越前たけふ」に行ってきた。北陸新幹線の駅「越前たけふ」の近くでありながら、北陸自動車道「武生」ICのすぐそばに立地されている道の駅、立地条件として... 2024.02.05 福井でおでかけ