県外旅行

ゴールデンウィークに家族5人で淡路島観光旅行していくら出費したか計算してみた

5/3~5/5の2泊3日で淡路島観光してきた5人家族の出費がいくらだったか計算してみた。できることなら毎年旅行に行きたいんだけど、どれくらい出費しているのかは把握しておかないと。子どもたちが食べる量増えてきて、食費が増えてきているような気が...
福井でおでかけ

雨が降ったとて質は変わらぬ。雨の中での陶芸まつり(越前焼)

2025年5月24日(土)に越前町で開催された『越前陶芸まつり』へ行ってきた。越前焼は越前町(旧宮崎村)の伝統工芸品で、日本六古窯のひとつです。事前情報によると、越前陶芸まつりが行われる日は晴れると言われていて雨が降ることはほとんどないとの...
県外旅行

淡路島観光3日目。幸せのパンケーキの混み具合ったら…スワンボートで大はしゃぎの子どもたち。

のんびりまったりの淡路島観光3日目(最終日)。テントを片付け、ゆっくり過ごせた「ウェルネスパーク五色」をチェックアウトし出発しました。※「ウェルネスパーク五色」については以下のブログに掲載しています。「ウェルネスパーク五色」で充実2泊キャン...
県外旅行

子連れで「うずの丘大鳴門橋記念館」と「渦の道」行ったけど時間帯って大事(淡路島家族旅行)

淡路島家族旅行2日目、「ウェルネスパーク五色」でテント泊した翌日、そこから「うずの丘大鳴門橋」と「大鳴門遊歩道 渦の道」へ行ってきました。初めて行く観光地で十分楽しめた一方で、親としては行く時間帯って大事と再認識したのでレポしたいと思います...
県外旅行

福井~淡路島にある「俺の駅」~ウェルネスパーク五色

淡路島観光初日、明石海峡大橋を渡り、ウェルネスパーク五色を目指すため、北淡(ほくだん)ICまで高速道路を利用して、そこからは西側の県道31号線を通って行きました。ウェルネスパーク五色に着くまでにどこで昼食をとろうか、車を走らせつつ飲食店を探...
キャンプやレジャー

「ウェルネスパーク五色」で充実2泊キャンプ

ゴールデンウィークに家族5人で淡路島にある『ウェルネスパーク五色』で2泊キャンプしてきました。今年初キャンプが県外での2泊キャンプ。久々のキャンプで若干不安でしたが、家族全員がゆっくり楽しく過ごせた。今回、ウェルネスパーク五色のキャンプのこ...
県外旅行

福井発、GWの観光地への旅行はアリかナシか。~向かった先は淡路島~

わが家のゴールデンウィークの連休は暦通りの4連休(5/3~5/6)。夏は暑いし冬は寒いので旅行に行くならこの時期、ということで旅行してきました。上の子はもう小学生高学年。家族全員での旅行はあと残り何回なんだろうか、という思いもあります。さて...
福井でおでかけ

R7.4.9吉野瀬川で満開の桜を見れた件

今年も吉野瀬川で満開の桜を見ることができた。去年が4月5日だったので、吉野瀬川は概ね4月の上旬に満開になるのかな。※令和6年は以下のブログに掲載しています。投稿を編集 “2024.4.5 吉野瀬川(越前市)の桜がほぼ満開” ‹ family...
キャンプやレジャー

池田町の「新保ファミリースキー場」はスキー初心者に最適だった件

2月終わりの3連休に家族でスキーに行ってきた。以前行った今庄365は大雪による予防的通行止めの影響でその日はお休みだったため、この日は池田町にある「新保ファミリースキー場」へ行ってきたので、その体験ブログです。【伝えられたらと思うこと】・池...
キャンプやレジャー

「たけくらべキャンプ場」は夏の川遊びに最適

昨年の夏、近場でデイキャンプしたいと思い、「たけくらべキャンプ場」に行ってきた。キャンプ場のすぐそばに川があると聞いていたけれど、川で遊ぶのってどうなんだろ、きっと少し足入れて終わるんだろうなと思って川遊びの準備を怠り、結果すごく反省したの...
PAGE TOP