福井で食べ・飲み 南越前町で仕事がんばるために「土の駅 今庄」で昼食休憩 2025.5.25(日)は私の知る限りで嶺北南部地域で2つの祭りがあった。ひとつは越前町で行われる「越前陶芸まつり」。※雨が降ったとて質は変わらぬ。雨の中での陶芸まつり(越前焼) | family -have fun and act-もうひ... 2025.06.08 福井で食べ・飲み
趣味 【走って紹介①】越前市にある「丹南総合公園ランニングコース」 最近夜になるとシカをよく見かけます。まだ自分の目では見たことないけど、クマの目撃情報もテレビのニュースや新聞でもよく見かける。福井に限らず全国各地の主に田舎あるあるかもしれないけど、それが怖くて夜ひとりで走りづらい。走れない言い訳づくりにな... 2025.06.06 趣味
福井でおでかけ 福井運動公園で運動してからの和珈屋でひとやすみ この日は5/11(日)。ついでに言うと母の日でもある。ただ申し訳ないことに、ゴールデンウィークで散財してしまったために母の日の予算は低予算。低予算でも喜んでもらえそうなものを今日探さねば…※ゴールデンウィークに関するブログは以下に掲載してい... 2025.06.03 福井でおでかけ
福井で食べ・飲み cafe MAREで子連れ家族がまったりできたので。 3月下旬、越前海岸で釣りをしようと出かけたところ、あまりに風が強く、とても釣りができる状況ではなかった(釣り道具購入した際にお店の人には4月くらいがいいよと言われてもいた)。そこで越前海岸のドライブに切り替え、石川方面へ北進していたところ「... 2025.05.31 福井で食べ・飲み
県外旅行 ゴールデンウィークに家族5人で淡路島観光旅行していくら出費したか計算してみた 5/3~5/5の2泊3日で淡路島観光してきた5人家族の出費がいくらだったか計算してみた。できることなら毎年旅行に行きたいんだけど、どれくらい出費しているのかは把握しておかないと。子どもたちが食べる量増えてきて、食費が増えてきているような気が... 2025.05.29 県外旅行
福井でおでかけ 雨が降ったとて質は変わらぬ。雨の中での陶芸まつり(越前焼) 2025年5月24日(土)に越前町で開催された『越前陶芸まつり』へ行ってきた。越前焼は越前町(旧宮崎村)の伝統工芸品で、日本六古窯のひとつです。事前情報によると、越前陶芸まつりが行われる日は晴れると言われていて雨が降ることはほとんどないとの... 2025.05.25 福井でおでかけ
県外旅行 淡路島観光3日目。幸せのパンケーキの混み具合ったら…スワンボートで大はしゃぎの子どもたち。 のんびりまったりの淡路島観光3日目(最終日)。テントを片付け、ゆっくり過ごせた「ウェルネスパーク五色」をチェックアウトし出発しました。※「ウェルネスパーク五色」については以下のブログに掲載しています。「ウェルネスパーク五色」で充実2泊キャン... 2025.05.25 県外旅行
県外旅行 子連れで「うずの丘大鳴門橋記念館」と「渦の道」行ったけど時間帯って大事(淡路島家族旅行) 淡路島家族旅行2日目、「ウェルネスパーク五色」でテント泊した翌日、そこから「うずの丘大鳴門橋」と「大鳴門遊歩道 渦の道」へ行ってきました。初めて行く観光地で十分楽しめた一方で、親としては行く時間帯って大事と再認識したのでレポしたいと思います... 2025.05.22 県外旅行
県外旅行 福井~淡路島にある「俺の駅」~ウェルネスパーク五色 淡路島観光初日、明石海峡大橋を渡り、ウェルネスパーク五色を目指すため、北淡(ほくだん)ICまで高速道路を利用して、そこからは西側の県道31号線を通って行きました。ウェルネスパーク五色に着くまでにどこで昼食をとろうか、車を走らせつつ飲食店を探... 2025.05.19 県外旅行
キャンプやレジャー 「ウェルネスパーク五色」で充実2泊キャンプ ゴールデンウィークに家族5人で淡路島にある『ウェルネスパーク五色』で2泊キャンプしてきました。今年初キャンプが県外での2泊キャンプ。久々のキャンプで若干不安でしたが、家族全員がゆっくり楽しく過ごせた。今回、ウェルネスパーク五色のキャンプのこ... 2025.05.16 キャンプやレジャー県外旅行