食べ・飲み

若狭町の「らーめん 虹」でこってり豚骨醤油 レポ

北陸新幹線が開業してから新幹線駅周辺の人出が増えているみたいですね。駅周辺には飲食店や土産店が立ち並んでいて、駅周辺で完結できるとか。最近、若狭町で車を走らせながら、食事場所を探しました。どこで食事をするか考えていたところ、国道27号沿いに...
趣味

ファミキャンで使用するルーフバッグの紹介ブログ

ファミリーキャンプの荷物は、子どものことを考えたりすると多くなりがちです。わが家は5人家族でミニバンを使用していますが、車内はいつもパンパンで、寒い時期だとさらに防寒対策で荷物が増えます。今回、車内で入りきらない場合にわが家で使用している「...
趣味

春先のガラガラ山キャンプ場の気温と当日の天気予報を比べてみたブログ

家族でキャンプするときにに気になることは当日の天気と気温かと思います。今回、ガラガラ山キャンプ場を訪れたときに計測した気温と、その気温が気象庁などの予報とどれくらい差があったかを紹介したいと思います。また、テント内の室温もご紹介します。【こ...
趣味

ふくい桜マラソンの先駆けに嶺南 横断マラソンしたので走ったルート紹介

R6.3.31 ふくい桜マラソンのフルマラソンの出場者は約13,000人そのうちのひとりが私です。ハーフにすら出たことないのに無謀にもチャレンジしました。せっかく走るからには準備したい。それもこれまで走ったことない道を走ろうと思い、ひとり嶺...
趣味

ガラガラ山キャンプ場のファミキャンブログ

2024年(令和6年)の3月中旬 家族で今年初キャンプへ行ってきました。場所は福井市にある「ガラガラ山キャンプ場」です。今回は 家族5人みんなで1泊キャンプを楽しんだ ガラガラ山キャンプの現地体験を紹介します。【こんな人に特におススメ】1....
おでかけ

塩とあずきの絶品ソフト(パークイン丹生ヶ丘)

大学生の講義で 教授に言われたことがある 福井は曇天率高いんだよそれまで 雨降る頻度なんて 気にしたことなくて けっこう衝撃だった田舎なだけでなく 天気まで雨が多いなんてってもちろん雨イコール悪なわけでもなく冬には雪が降るからスキーやボード...
趣味

新九頭竜橋~鯖江をランレポ そして 越しのゆ

新九頭竜橋を自分比で軽快に渡り 福井駅を目指すここまではだいたい5分/kmペース芦原温泉駅からここまで 順調どころか とばし過ぎてしまっていたようだ走っている最中 タイムやペースを 特に見なかったのも反省点残り半分程度を残し 体力をほぼ使い...
趣味

芦原温泉駅~新九頭竜橋 ランレポート

福井で初めて行われるフルマラソン R6.3.31 ふくい桜マラソンそれに参加する 運動が好きでありながらそこそこ音痴な けー桜マラソンが けーにとっても初のフルマラソン昨年は ワンサードマラソンにだって 出た途中ガス欠で 歩きまくった 新九...
子育て

最近のガチャガチャとわが子

父として子どもにさせたいことの1つは 行ったことのないところへ旅行で連れて行ってそこでしか体験できないようなことを経験させることけど こんなご時世だから 旅行するにはふだんの節約が非常に大事…旅行に行けば 子どもはもちろん喜んでくれるけれど...
日常

北陸新幹線 福井-金沢 試乗レビュー

北陸新幹線 金沢~敦賀間 開業(R6.3.16)までひと月切った最近 福井駅に久しぶりに行った知人が 福井駅すごいかわったね!って興奮しながら話してたそうなのよね 新幹線駅や福井市観光交流センター、福井駅西口のふくまちブロックどんどん完成し...
PAGE TOP